メンズファッション必見!!迷ったらこれ!40代の夏パンツ完全攻略ガイド

メンズファッション必見!!迷ったらこれ!40代の夏パンツ完全攻略ガイド アイキャッチ画像 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
悩めるメンズ①
悩めるメンズ①

休日にどんなパンツを着ればいいのかわからない

悩めるメンズ②
悩めるメンズ②

若作りと思われたくないけど、地味すぎるのも嫌だなぁ

というお悩みを持ったメンズ必見です!

この記事は上記のような悩みを解決できる内容となっています。

この記事でわかること

迷ったらこれ!40代の夏パンツ完全攻略ガイド

・まず40代がファッションで一番気を付けるべきは清潔感
・カジュアルなシーンを意識した着回しの効く定番アイテム
・キレイめなスタイルとオフィスカジュアルスタイルが兼用できるアイテム
・休日のリラックスアイテム
・夏パンツに合わせるシューズ
・番外編 大人のショートパンツ

この記事の信頼性

このブログを書いている人物はこんな人です。

管理人
管理人

アパレル販売を20年している販売員です。アメトラッド、イタモノ、ブリティッシュなど様々なジャンル・スタイリングを経験してきました。いろんな洋服や服飾雑貨を見て・着てきた中で、私の独断と偏見で秀逸アイテムをご紹介していきます。

夏のパンツ選びは、素材や色、シルエットなど、考慮すべきポイントがたくさんあります。この記事では、40代男性が自信を持って夏を過ごせるパンツ選びの秘訣を、詳しく解説していきます。トレンドを追いすぎず、自分らしいスタイルを探している方は必見です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

迷ったらこれ!40代の夏パンツ完全攻略ガイド

まず40代がファッションで一番気を付けるべきは清潔感

40代のファッションで最も重要視すべきは、ズバリ「清潔感」です。これはどんなアイテムを選ぶか以前の問題であり、大人の男性としての品格を示す上で欠かせない要素です。

サイズ感:ピタピタすぎたり、逆にダボダボすぎたりするパンツは、清潔感を損ないます。ジャストフィット、またはややゆとりのあるシルエットを選ぶことで、体型をカバーしつつ、洗練された印象を与えられます。特に夏は、風通しの良い適度なゆとりが快適さにもつながります。

素材:シワになりやすい素材や、毛玉ができやすい素材は避けましょう。夏ならリネンや綿、ポリエステル混紡など、上品な光沢があり、手入れがしやすい素材がおすすめです。近年では吸湿速乾や接触冷感などの機能性素材を使用したアイテムも多くなってきたので活用しましょう

色と柄:派手すぎる色や柄は避け、ネイビー、グレー、ベージュ、オフホワイト、カーキといったベーシックカラーを中心に選ぶと、コーディネートしやすく、知的な印象になります。

お手入れ:シワや汚れ、センタークリースが薄くなってきているなどはNGです。常にプレスされた状態を保ち、清潔な状態を心がけましょう。これだけで、同じ服でも格段に印象が良くなります。

まず40代がファッションで一番気を付けるべきは清潔感 画像
引用元:ユナイテッドアローズ

カジュアルなシーンを意識した着回しの効く定番アイテム

休日のカジュアルシーンで活躍するパンツは、快適さと着回し力がポイントです。Tシャツやポロシャツはもちろん、シャツやジャケットを羽織るスタイルにもマッチし、様々なシーンで活躍してくれます。

チノパンツ:ベーシックカラー(ベージュ、ネイビー、カーキ)のチノパンは、どんなトップスにも合わせやすい万能アイテム。夏なら、少し薄手の素材やストレパードシルエットを選ぶと、スッキリ見えつつ快適です。

デニムパンツ:ダメージ加工が少なめで、濃いめのインディゴブルーやブラックのストレート、またはスリムテーパードのデニムがおすすめです。洗いがかかりすぎたものよりも、キレイめな色落ちのものが4大人にはフィットします。

リネンパンツ:通気性抜群のリネン素材は、夏のカジュアルスタイルに最適。ナチュラルな風合いが魅力ですが、シワになりやすいので、あえてその風合いを楽しむか、リネン混紡でシワになりにくいものを選ぶのも手です。色はオフホワイトやライトグレー、ネイビーなどが上品にまとまります。

カーゴパンツ:カジュアル要素が強いカーゴパンツも、素材やシルエットを選べば大人のカジュアルに。細身のテーパードシルエットで、綿麻や薄手のポリエステル素材のものを選ぶと、都会的で清潔感のある印象になります。

カジュアルなシーンを意識した着回しの効く定番アイテム 画像

キレイめなスタイルとオフィスカジュアルスタイルが兼用できるアイテム

オンオフ兼用できるパンツは、持っておくと非常に便利です。機能性と上品さを兼ね備えたアイテムを選びましょう。シャツやジャケットを合わせればオフィスカジュアルに、ポロシャツやTシャツ、ニットと合わせれば休日のキレイめカジュアルにと、幅広く対応してくれます。

機能性スラックス:ウール調のポリエステル素材や、ストレッチ性のある素材のスラックスは、快適ながらもきちんと感を演出できます。夏にはアンクル丈や、足元がすっきり見えるテーパードシルエットがおすすめ。ジャケパンスタイルはもちろん、シンプルなTシャツやニットと合わせても様になります。

イージーパンツ:ウエストがゴムやドローコードで調整できるイージーパンツも、素材がポリエステルやレーヨン混紡のトロミのあるものなら、上品な印象に。タック入りだとより洗練されて見え、オンオフ兼用しやすくなります。色はブラック、ネイビー、チャコールグレーなどのベーシックカラーがベストです。

セットアップパンツ:同素材のジャケットと合わせればビジネスシーンにも対応し、パンツ単体ならカジュアルにも着回せるセットアップ対応のパンツは、非常に汎用性が高いです。特に夏は、接触冷感や吸湿速乾機能があるものがおすすめです。

created by Rinker
¥6,600 (2025/07/06 07:25:40時点 楽天市場調べ-詳細)
キレイめなスタイルとオフィスカジュアルスタイルが兼用できるアイテム 画像
引用元:ユナイテッドアローズ

休日のリラックスアイテム

家の中や近所への外出など、よりリラックスしたい休日に最適なパンツも、だらしなく見えない選び方が重要です。あくまでリラックス重視ですが、いざという時に人前に出ても恥ずかしくない程度の上品さを保つことが大切です。

ジョガーパンツ:スウェット素材でも、ハリのある生地感や、細身のシルエット、裾がリブではなく切り替えになっているデザインなら、部屋着感を払拭できます。色はブラックやネイビー、グレーなどベーシックカラーを選び、清潔感を意識しましょう。

ショートパンツ:ショートパンツを履く場合は、膝丈か膝が隠れるくらいの丈で、ゆったりしすぎないシルエットを選びましょう。素材もスウェット地ではなく、綿麻素材やナイロン素材など、ややキレイめな印象のものがおすすめです。街着として履く場合は、サンダルではなくスニーカーやデッキシューズと合わせると上品にまとまります。

イージーパンツ:程よく余裕のあるシルエットを選ぶことで、真夏のリラックスタイムに最適です。こちらも色は落ち着いたものを選び、シンプルなトップスと合わせることで、大人のリラックススタイルが完成します。

休日のリラックスアイテム 画像

夏パンツに合わせるシューズ

シンプルなスニーカー:クリーンな白や黒のレザースニーカー、またはミニマルなデザインのキャンバススニーカーは、どんな夏パンツにも合わせやすく万能です。清潔感を保つために、常に手入れを怠らないようにしましょう。

ローファー・デッキシューズ:キレイめカジュアルやオフィスカジュアルには、上品なローファーやデッキシューズがおすすめです。素足で履くスタイルも定番ですが、ショートソックスを履く場合は、靴から見えない丈のものを。素材はレザーやスウェードを選ぶと、より大人っぽい印象になります。

グルカサンダル・レザーサンダル:カジュアルなリラックススタイルには、大人の雰囲気漂うグルカサンダルや、上質なレザーサンダルが最適です。ビーチサンダルのようなカジュアルすぎるものは避け、あくまで街履きを意識したデザインを選びましょう。

エスパドリーユ:夏らしい涼しげな足元を演出してくれます。リネンパンツやショートパンツとの相性は抜群です。

夏パンツに合わせるシューズ 画像
引用元:ユナイテッドアローズ

番外編 大人のショートパンツ

「ショートパンツは若者が履くもの」「40代には似合わない」と思っていませんか?選び方と着こなしのコツさえ押さえれば、40代男性でも上品かつ涼しげにショートパンツを楽しむことができます。

40代男性がショートパンツを選ぶ際のポイント

丈の長さ:最も重要なのが丈の長さです。膝上すぎる丈は避け、膝が隠れるか、膝にかかる程度の丈 を選びましょう。これだけで、大人っぽく落ち着いた印象になります。
素材感:スウェット素材やカジュアルすぎるデニムは部屋着感が出やすいので注意です。綿麻、リネン、ハリのあるコットン、光沢のあるナイロン素材を選ぶことで上品な雰囲気を演出することができます。
シルエット:ダボダボとしたワイドシルエットは避け、程よくゆとりのあるストレート、またはスッキリとしたテーパードシルエットを選びましょう。これにより、だらしなく見えず、スマートな印象を与えられます。
色と柄:ベーシックカラーが基本です。ネイビー、グレー、カーキ、ベージュ、オフホワイト、ブラック などが着回しやすく、上品にまとまります。柄物は、主張しすぎない細かなチェックやストライプ、落ち着いた色味のボタニカル柄などがおすすめです。

created by Rinker
¥6,930 (2025/07/06 07:25:40時点 楽天市場調べ-詳細)

大人のショートパンツ着こなし術

トップスは「襟付き」または「上質素材」:Tシャツを合わせる場合、ヨレヨレのTシャツではなく、ハリのある上質素材の無地Tシャツを選びましょう。より品良く見せるには、ポロシャツやリネンシャツ、オープンカラーシャツ など、襟付きのトップスがおすすめです。
足元は大人仕様:サンダルでもビーチサンダルではなく、レザーサンダルやグルカサンダル、デッキシューズ などを合わせましょう。スニーカーを合わせるなら、クリーンな白スニーカーや、ミニマルなデザインのスニーカーがおすすめです。靴下は、基本的には素足風に見えるシューズインソックスを着用しましょう。
小物遣い:カジュアルになりがちなショートパンツスタイルには、レザー素材のバッグや、上品なサングラス、腕時計などをプラスすると、大人の余裕と洗練された印象となります。

大人のショートパンツ着こなし術 画像
引用元:ユナイテッドアローズ

まとめ

今回は、迷ったらこれ!40代の夏パンツ完全攻略ガイドについて解説してきました。以下、本記事のおさらいです。

・まず40代がファッションで一番気を付けるべきは清潔感
・カジュアルなシーンを意識した着回しの効く定番アイテム
・キレイめなスタイルとオフィスカジュアルスタイルが兼用できるアイテム
・休日のリラックスアイテム
・夏パンツに合わせるシューズ

夏のパンツ選びは、清潔感を第一に、TPOに合わせたアイテム選びと着こなしを心がけることが大切です。この記事を読んで、夏のファッションを楽しんで下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

メンズファッション必見!!清涼感×スタイリッシュ 40代向け夏の白シャツ活用法

メンズファッション必見!!魅力を引き立てる40代太め男性の夏スタイル術

メンズファッション必見!!着回しパンツのコーデ術

スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記

コメント

タイトルとURLをコピーしました